先日、会社の健康診断の血液検査の結果で人生初めての「要検査項目」を目にしてしまいました。
やはり30代を超えてくると何かしらの異変が出るものなのかと、しみじみと思い知らされました。
都内で土日休日対応のクリニックに感動したお話。

病院というものは基本的に土日は営業していない事が多い為、突然の異変の際でも次の休日に直ぐに診察を受けにいく事が出来ない場合があります。
私は仕事上シフト制の休みなのですが、健康診断の結果が出た後の休日が祭日であった為に、直ぐに診察を受けに行きたくても行けるようなところが近くにありませんでした。
しかし今はネットがあるので検索してみると、何と虎ノ門で土日祝日も開いている事が分かりました。
今回調べる際に使ったサイトが「東京都医療機関・薬局案内サービスのひまわり」というサイトでした。
私の妻が調べてくれて、始めてこのサイトの存在を知りました。
都内病院検索サイト「ひまわり」で営業中の病院検索が出来る。

今回健康診断で引っかかった項目が「肝機能」だった為、一般内科もしくは消化器内科などに行けとの指示が書かれていました。
そしてこのひまわりを使って調べてみると、何と土日でも営業している病院が複数あり、一番近いところで虎ノ門だったので早速行ってきました。
病院名は「虎ノ門中村康宏クリニック」というところでした。
しかも土日営業だけでなく、平日は18時から21時の比較的夜遅めの時間に営業しているのです。
これは忙しい社会人には本当に助かる病院だなと、非常に感じさせられました。
「虎ノ門中村康宏クリニック」に行った感想。

場所がマンションの上層部の部屋に位置しており、待合室からの窓からの眺めがとても綺麗でした。
そして院内に入るとスリッパが用意されているのですが、このスリッパが立派なのにビックリするほど軽くて、ちゃんと履けているのかすら分からないぐらいの軽さでした。
また内装も落ち着くような綺麗な室内で、診察券は特に作る必要が無いのが好ポイントでした。
院内もとても静かで落ち着いた空間です。
ここに来た人でこのスリッパの感動を体感した人は果たして私だけでしょうかw
そして色々な病院に行くたびに診察券が増えると、それを管理するのも面倒です。
診察券が無い代わりに病院の公式ラインに登録して、次回の予約もLINE経由で出来るのでとても便利でした。
まさに現代社会に対応した病院なのです。
待合室のソファも非常に高級感のあるソファで、こんなにくつろげるような空間をわざわざ作ったのかと思うと、病院のイメージを覆す空間にとても感動しました。
そして肝心の先生はというと結構若手の方でして、結構メディアでも取り上げられることの多い先生だという事を後から知りました。
米国医師試験免許を突破し、アメリカのニューヨークに留学していた経緯があるようで、腕は確かなようでしたので安心しました。
やはり世界に飛び立った人は色々と違う発想力を持っているのだなと、直感的に感じさせられます。
精密検査の結果は?

精密検査では、超音波(エコー)検査と再度血液検査をしました。
当日のエコー検査では特に異常も見受けられなく、血液検査の結果も後日見てみると、肝機能で引っかかっていたGOT(グルタミン酸オキサロ酢酸トランスアミナーゼ)の数値も平常の数値を示していました。
この数値が異常を示すと、肝硬変や肝臓ガンの疑いがあるので内心不安でした。
結局のところ、何が原因でその数値が異常値を示していたのか分かりませんでしたが、先生の言うところでは、疲労またはサプリか漢方薬の影響かもしれないとのことでした。
私自身、腸が弱く、漢方胃腸薬をよく飲む事があったのでもしかするとそれが原因だったのかもしれません。
ひとまずは何事も無かったので良かったです。
私の性格上、本来は原因を突き止めたかったのですが、その当時の原因を突き止めることはもはや不可能なので諦めました。
とりあえず健康であれば良しという結論に至りました。
結論:「虎ノ門中村康宏クリニック」は忙しい現代人の味方。

支払いもクレジットカードを使う事が可能ですが、アメックスでの支払いは手数料がプラスで加算されました。
恐らくアメックスの手数料が高いのが原因なのでしょうか。
私の友人でも個人経営をしている知り合いがいるので、こればかりは納得せざるを得ないです。
むしろ土日や平日の夜に診察を受けられるだけで、もはや有難い限りですし、通常の病院では現金払いにしか対応していないことの方が多いので、クレジットカードが使えること自体が実はそもそもメリットであるのです。
突然のこちらの都合での訪問に対しても、看護師さんも快く対応して下さったことに大変感謝しております。
「虎ノ門中村康宏クリニック」は、忙しい日常の中でもとても頼りになる存在の病院だったのでした。
コメント