私は昨年の夏の終わり頃から、これまでの人生で一度も続かなかった筋トレを何とか続けています。
筋トレには単に見た目的に筋肉を増やすだけなく、健康寿命を伸ばしたりアンチエイジング効果があるのです。
また病気になるリスクを減らすことが出来ることを医学的にも証明されていることを知り、人生においてやらなければ損である必要な分野であると分かったからです。
生涯続けていれば認知症になるリスクも減らせますし、何より健康を維持することが出来れば経済面から考えても、余計な保険に入る必要性すら無くなります。
最近では日々の忙しさから週1程度でしかジムに行けてないのが現状ですが、それでも辞めることなく何とか継続自体は出来ています。
それは置いておいて、筋トレをする際にプロテインを摂取するようになったのですが、このプロテインを振って混ぜる容器で便利な物がダイソーにもあったの紹介しようと思います。
ダイソーのプロテインシェイカー(マルチシェイカー)が意外と使いやすい。

やはりよくお世話になるのが100円ショップのダイソーさんです。
何かしら物が欲しいと思った時に、100円ショップで代用出来ないかまず考えて、直接見に行くことで案外解決出来ることが多かったりします。
それにダイソー製であれば他の100円ショップよりも商品開発に力を入れているので、100円商品でなくとも使えそうな商品が結構たくさんあるんですよね。
それで今回役に立ったのが、ダイソーさんで発売されている「マルチシェイカー」という商品です。

マルチチェイカーという名前なので、プロテインを牛乳などと混ぜる用途以外でも色々使えそうなのです。
粉を水で溶かすスポーツドリンクなどを作るのにも使えそうですね。
私はプロテインをAmazonで購入して、このマルチシェイカーを使って飲んでいます。
混ぜる際に液漏れを起こしにくい構造になっている。

この商品は単純な入れ物に見えるのですが、容器を振ってシャカシャカ振ることを想定しているので、容器の蓋側にこぼれにくくなるよう二重構造のガードが施されているのです。
ちょっとキッチンが汚れていますが、そこは気にしないで下さると幸いです(笑)
この構造により容器がしっかりと閉まったことを確認してシェイクすることで、中身をこぼさずに混ぜられるので、ちゃんと必要な部分を考えて作られた商品なのです。
私はこの容器を二つ家に常備していて、片方を洗い忘れてももう一方の方で直ぐにジムに持っていけるようにしています。
蓋の内側に特別ゴムパッキンなども付いていないので、ゴムパッキンと容器の間にカビが生えてくるような心配も要りません。
また私は結構目分量で牛乳を入れて混ぜて使ってしまうので、あまり気にしたことが無いのですが、容器自体に10ml単位の目盛りが付いています。

この目盛りを使えば必要な水の容量も正確に分かるので、非常にシンプルな作りですが、必要最低限の機能を兼ね備えたシェイカーである為とても使いやすいのです。
何よりコスパに関しては言うことなしの100円商品ですし、私の家では食洗機にガンガン入れても変形していないので、問題無く使えています。
私の家の食洗機では乾燥機能を使っていないので何とも言えませんが、一応120℃まで耐えられるそうなので乾燥してもいけるのかなーと言う感じです。
色々なプラスチック製品を家で使っているので、プラスチックなどは乾燥機能で劣化して最終的に割れることが多いです。
なので私の家では食洗機の乾燥機能は敢えて使わないようにしています。
それでも100円商品なので消耗品と考えれば安い物ですね。
私は100円商品でもなるべく出費を減らす為に、物を長く使い倒せるように考えて大事に取り扱うようにしています。
結論:100円ショップで代用出来るなら、ダイソーに行こう。

このように何か欲しいと思った時に、まずは100円ショップの商品で代用出来ないか一度考えてみることによって、意外とダイソーなどに置いてあったりするので経済的に助かります。
そして安いながらにシンプルな構造であるので、消耗品のような使い方も出来ますし、結果的に100円商品の方が使いやすいパターンもあり得るのです。
やはり困った時に頼れるのはダイソーさんであるのです(笑)
ダイソーさんには筋トレグッズが他にも沢山あるので、是非一度目を通してもらえれば、案外欲しい物がここにあったなんてこともあります。
下記がダイソーで手に入る役に立った筋トレグッズです。
こう改めて筋トレグッズを見てみると私がダイソーさんに相当お世話になっていることが分かります。
しかし一応私はダイソーの回し者では無いことを今一度ここでお伝えしておきます(笑)
むしろ店舗に行くのが面倒であれば、値段も特別高い品物では無いのでネットで出回っているプロテインシェイカーを普通に買っても良いかと思います。
コメント