木村 花さんの死亡によりTwitter削除相次ぐ。

NEWS

プロレスラーである木村 花さんが、Twitter上での心無い誹謗中傷によって22歳という若さでこの世を去りました

ネット上での誹謗中傷により、芸能人が自ら命を絶ってしまうことは韓国でも度々問題として上げられていました。

相次ぐ韓国の芸能人自殺 日本と韓国との差は何か
 K-POPは世界中で大人気だし、グループへの選抜オーディション番組は日本でも放送日になるとネットのホットワードに浮上するほど憧れの存在だ。ところが、韓国では芸能人の自殺が相次いでいる…

ネット上で誹謗中傷をした人達にはいったいどのような法的処罰が待っているのでしょうか。

木村花さん死去で、誹謗中傷「ツイ消し」相次ぐ…投稿者の法的責任はどうなる? - 弁護士ドットコムニュース
プロレスラーの木村花さんが5月23日、22歳の若さで亡くなった。木村さんは恋愛リアリティー番組「テラスハウス」に出演中だったが、ツイッターなどで誹謗中傷を受けていた。現在、木村さんのツイートのリプライ...

木村 花さんの死亡によりTwitter削除相次ぐ。

誹謗中傷をしている人達も無責任なもので、まさか誹謗中傷をした相手が自ら命を落とすとは思ってもいなかったのでしょう。

一度投稿した誹謗中傷の言葉を最初から無かったかのように、Tweetを後から削除しているのですが、結局それらの心無い言葉が原因で1人の若い命を失わせているのです。

もはや言葉は暴力にもなり得ると考えると、今回のような無責任な発言を果たして放置しても良いものなのでしょうか。

エラー|NHK NEWS WEB

アカウントを削除されても開示請求は可能である。

Photo by Andrea Piacquadio from Pexels

誹謗中傷をするアカウント自体が削除されてしまったら、被害者はどうすれば良いのでしょうか。

実はアカウントを削除されても、写真に撮っておいたりキャプチャをすることでそれらが証拠になり、開示請求をすることは可能だそうです。

キャプチャの用語説明|ferret
キャプチャとは、出力されたデータを別の機器で取り込み利用可能な状態にすることを言います。例としては、TV映像をパソコンに取り込み、その映像を保存(キャプチャ)し、パソコンで再生可能にすることなどです。ホームページの分野では、ブラウザなどでホームページのデザインを画像として保存することなどを指すこともあります。
発信者情報開示請求・開示命令とは|ベリーベスト法律事務所
発信者情報開示請求や発信者情報開示命令のことなら、ベリーベスト法律事務所へご相談ください。発信者情報開示請求・発信者情報開示命令は、ネット上に違法な書き込みをした者の情報(氏名等)を、プロバイダに請求する制度です。ネットの誹謗中傷や風評被害でお困りの方は、お気軽にご相談ください。

これによってアカウントが削除されたとしても1ヶ月間はアクセスログというものが残されているので、投稿者を特定出来る可能性は残されているのです。

アクセス履歴(アクセスログ)とは
アクセス履歴(アクセスログ)とは、サーバに対する通信の履歴を記録したものである。HTTPやSSH、IMAPなどのものがある。

法的措置を行うことは可能だが、証拠を必ず取っておく必要がある。

<a rel=

開示請求はあくまでも被害者が出来る権利なのですが、今回の件では被害者は誹謗中傷により命を絶ってしまった為にそれらが請求出来ない状況となってしまいました。

もし誹謗中傷をされた場合には必ず証拠としてキャプチャを残していくことが今後重要な点となってきます。

今回のように誹謗中傷をされた本人が亡くなってしまった場合では、敬愛追慕(けいあいついぼ)の情が侵害されていることを理由に法的措置を進めていくことが出来るようです。

今回の事件によってネットでの誹謗中傷も、今後は議論が本格化されることが予想されます。

ネット中傷への法規制、議論が本格化――「木村花さん問題」を受けた対応に求められる熟慮(志田陽子) - エキスパート - Yahoo!ニュース
法規制を求める議論の高まり女子プロレスラーの木村花さん(享年22)が23日、亡くなった。テレビ出演上での発言に関して、木村さんを非難する中傷が激化したことが理由と言われている。こうした表現は今、「ネッ

ネット上では「表現の自由」を失うことから誹謗中傷への法的な措置が未だに明確に定められていないところがあります。

しかし、今回のように人の命を失ってからでは遅い訳で、今後何かしらの対策はされるのが濃厚となっています。

結論:ネット上でも発言には責任を持って発しなければならない。

<a href="https://pixabay.com/ja/users/succo-96729/?utm_source=link-attribution&utm_medium=referral&utm_campaign=image&utm_content=1278402">succo</a>による<a href="https://pixabay.com/ja/?utm_source=link-attribution&utm_medium=referral&utm_campaign=image&utm_content=1278402">Pixabay</a>からの画像

インターネットで匿名アカウントを作って、他人を誹謗中傷するような人間性が多い日本の文化がそもそも腐っているところはあります。

本来ならネット上だろうと対面の会話であろうと、発言には個人個人が責任を持って発するべきなのです。

学校のいじめに関してもそうですが、加害者側はそこまで重大なことになるとは考えていないままでそのような発言をすることが多いです。

しかし、今後は他人のことを考慮した上でもっと自身の発言に責任を持って、ネット上でも投稿する必要があると思われます。

Twitterやネット掲示板でもそうですが、今後は今までよりも厳しい処置がされるようになると思われるので、そもそも他人を傷付けるような言葉を平気で投稿するべきではないのです。

単純に自分が言われて嫌なことを発さなければ良いだけの問題であるのに、そのことに気付かないで他人を攻撃するのはもはや浅はかな低能思考でしかありません。

海外では誹謗中傷に対する法整備がしっかりとされている国もあるので、日本は今回の事件を機に、誹謗中傷への法整備をしっかりと確立する必要がありそうです

過去にこのような事件は何度も起きているのですから、今一度日本は誹謗中傷による自殺を無くす努力をすべきなのではないでしょうか。

その為にも法律を明確に作る必要があるのです。

何事にも言えることですが、命さえあれば何度でもやり直すことが出来るこの世界では、命を絶った時には二度とやり直すことが出来ないのです。

やり直すことが出来ないということは取り返しの付かない事態と同義です。

そのようなことが起きてからでは全ては遅いのですから、早急に法整備をする必要があるのです。

もはやこれで国が新たに法整備へと動くことが見えなければ、日本の政治家の罪は重いとしか言いようがありません。

一刻も早く最適な法律の改正がされることを心から祈るばかりです。

コメント

タイトルとURLをコピーしました