現代の若者たちに出口無し!

NEWS

以前の記事でも紹介しましたが、日本の出生数が90万人を切った事について、日本は深刻なのに目を背けているような状態です。

日本の出生数が90万人を切った件について考察
2019年もあと僅かですが、今年の出生数が初めて90万人を下回る見通しとして話題に上がっています。止まらない少子高齢化の日本何十年も前から日本は少子高齢化が進んでいると言われてましたが、こうやって数字が明確...

タイトルの通り、現代の若者たちは過去のサラリーマン世代のように真面目に働いたところで出口まで辿り着けないという結論に至っています。

出生数低下・人口減少を止めたいなら、給料払って社会保険料下げろ!(木下 斉) @gendai_biz
先日、日本の出生数がついに90万人を割って大きな話題になりました。

もはや住んでいる国が違うと言ってもいい程の、過去と現在では経済前提が違いすぎるからです。

少子高齢化社会とは、天気予報でいうところの「降水確率100%ですよ」と言われて実際に雨が降っただけである程、当たり前の事が今現実に起きているだけなのです。

それに対して何も対策をせずに今日まで来てしまったのですから、何を今さらニュースでと言うような報道でもあるのです。

出生数86万人に急減、初の90万人割れ 19年推計 - 日本経済新聞
厚生労働省が24日発表した2019年の人口動態統計の年間推計で、日本人の国内出生数は86万4千人となった。前年比で5.92%減と急減し、1899年の統計開始以来初めて90万人を下回った。出生数が死亡数を下回る人口の「自然減」も51万2千人と初めて50万人を超え、政府の対策にもかかわらず少子化・人口減が加速している。少子...

失われた30年

<a rel=

過去の働き方では今の若い世代が結婚し、家族を持つ年齢に差し掛かった頃には当たり前のように給料が上がっていたものの、現在では若い世代に負担を押し付けているのが日本の現状です。

給料は上がらないのが当たり前、社会保険料は右肩上がりで負担が増える一方。

その社会保険料は高齢者の為に使われ、現代の若者世代は家族を養うほどの給料すら貰えない。

そんな状況で家庭を作れと言われても、子供を大学まで進学させる費用も給料で賄う事が出来ないのであれば、もはや別の手段で何とかするしか無いのが現実です。

失われた30年とは30年間もの間、平均給与は上がらないままで社会保険などの増加だけはしてきた期間です。

結果的に手取りが減ってしまっている世代に家族を早く作れとはよく言えたものでしょう。

共働きが当たり前の世の中に

<a rel=

現代では夫婦共働きで働いて生活していくのが当たり前の世の中になってしまいました。

しかし現実には非正規雇用や社会保険料の負担が増加した状態で、手取りも少ない。

さらには結婚しなければ非難され、結婚しても出産しなければまた非難される。

極め付けに育休休暇を取ろうものならそこでもまた非難される。

そもそも専業主婦を前提としなければならないような強制的な長時間労働体制。

結婚したとしても子育てする時間も取れないのであれば、誰もが子供を産むことを辞めるのは合理的な判断です。

その結果として出生数として数字で現れているではありませんか。

もはや今の日本の制度では、現代の若者たちの出口はどこにも無いのです。

昔ながらのアニメの中の「普通」がもはや裕福な暮らしである

普通の生活を描いたアニメの代表格の「サザエさん」や「クレヨンしんちゃん」、「ドラえもん」などは、現代社会からしたらもはや裕福な家庭として見られます。

当時に描かれた普通の家庭を、現在の日本の情勢で再現する事自体がとても難しいのです。

所詮アニメと言ってしまえばそれでお終いだが、アニメ内の生活は過去の日本では当たり前の風景だったはずです。

アニメキャラの年収を徹底調査|サザエさん、ドラえもんなど |HR NOTE
皆さんは、アニメ・マンガの有名キャラクターの年収がどのくらいか気になったことはありませんか? 「実はあのダメそうな父親が意外に稼いでいる」なんてことも・・・。 そこで今回は皆さんが知っていそうな有名作品の父親キャラクターの年収に関して、様々な背景をもとに勝手に推測してみました。 (※HR NOTE編集部での調査、考察に...

現実的に専業主婦として生活出来る層は限り無く少なくなってきています。

そして、非正規雇用である限りは殆どそのような暮らしは出来ないのが現実です。

結論:働きながら節約して投資せよ!

<a href="https://pixabay.com/ja/users/geralt-9301/?utm_source=link-attribution&utm_medium=referral&utm_campaign=image&utm_content=1829502">Gerd Altmann</a>による<a href="https://pixabay.com/ja/?utm_source=link-attribution&utm_medium=referral&utm_campaign=image&utm_content=1829502">Pixabay</a>からの画像

リストラ、大企業の倒産、非正規雇用の増加、就職氷河期世代の苦難。

高度経済成長時代には考えられなかった事が今は現実に起きて、その当時の働き方を若者世代に強要したところで、生活が成り立つわけがありません。

自分達は切られたく無いからと正社員雇用の枠にしがみ付き、低賃金で働かせる為に非正規雇用で若者を雇用する。

もはやこのようなサバイバル時代を生き抜く為には、なるべく支出を抑える生活に変えて行くしか方法が無いでしょう。

今では新しい投資スタイルも確立されつつあります。

「iDeCo」「積立NISA」「ロボアドバイザーによるAI投資」、全ての人がやるべきかどうかは個人の家族背景や収入によるもので変わるので一概には言えません。

株、債券、先物取引、FX。

しかし、ただ普通に働き続けたところでは年金も足りなくなるのが分かっているのならば、今バリバリ働ける現役時代の今現在に準備するべきだと思います。

使えるものは全て利用して、今ある資産を増やしつつ働く事がこれからの時代には必須スキルであると言えるでしょう。

資産運用はもはや、お金持ちだけが行うものではなく、普通の人がこれからの生活を豊かにする為に避けて通ることの出来ない必須スキルと言えるでしょう。

コメント

タイトルとURLをコピーしました