テレビのリモコンやシーリングライトのリモコンなどに使う電池は、いざ電池が切れた時に替えの電池が無くて困った時って結構ありませんか?
そんな時に役に立つのが充電式の電池だと思います。
充電式の電池を2セット持っていればそれを使い回せば良いのです。
ですがわざわざそれらの電池の為に、充電式の電池を購入してそれに対応した充電器を買うのもそこまで出費してもしょうがないよなーと感じますよね。
以外に結構な値段するのでそれなら使い捨てでいいやーとなるのです。
でも実はダイソー(DAISO)さんに中々使える製品があって、それが結構便利だなーと思っているので今回はそれをご紹介しようと思います。
ダイソー(DAISO)の充電式電池
前回の虫と安全に戦う方法の記事でもちょろっと登場したのですが、ダイソー(DAISO)さんの充電出来る電池が中々使い勝手がいいなと思いました。
前回の記事はこちら↓
ダイソー(DAISO)さんの充電式電池の種類が単3系と単4系があるのですが、1本100円で手に入ります。
充電式のニッケル水素電池で充電をすれば繰り返し使えます。
一昔前に比べるとこれが100円で手に入るなんて、本当世の中便利になったなーと感慨深く感じます。
沢山持ってても結局使わない
単3とか単4電池って日常生活で使う分にはそんなに沢山要らなかったりしますよね。
シーリングライトのリモコンの電池やテレビのリモコンの電池とかなんて実際は2個しか使わないので、そんなに予備を何個も持ち合わせてても使う機会が無かったり。

結局充電器とのセットで買うと2〜3千円かかったりするので、2本だけ欲しいのにわざわざセット品を買うのも出費がかさむので結局買わなかったりします。
ダイソー(DAISO)の電池は1本から購入出来る
ダイソー(DAISO)で売っている充電式の電池は何と1本から購入出来るので、数に合わせて充電式の電池が取り揃えられます。
電池を1本しか使わない家電もあると、ダイソー(DAISO)さんで買った方が割安だったりしますね。
一般的な電池のサイズが揃ってる
最近の家電では単3電池か単4電池が主流になってきているので、この2種類がラインナップにある上に1本から購入出来るので助かります。
それ以上に電力が必要な家電になると、ほとんどリチウムイオン型のバッテリーで最初から商品に付いている家電とかになっている傾向がありますよね。
携帯型のスピーカーだったり、スマホの電池とかがそのようなタイプの電池だと思います。
以前紹介した防水スピーカーやお掃除ロボットがその例ですね↓
ダイソー(DAISO)には充電器も売っている
ダイソー(DAISO)さんでは、更に充電器まで安い値段で手に入っちゃいます。



これ一つ手に入れれば、単3電池も単4電池も両方対応してるのでテレビのリモコン用などに購入しても300円程度で揃っちゃいます。
しかも充電器も100円です。もちろん消費税は別途かかりますがw
デメリット
ダイソー(DAISO)さんの充電器が過充電機能が付いていないので、充電が終了してもランプが消灯しません。

ちゃんと使いたい方には充電を外す時間を考慮しないといけないのがデメリットですね。
それでも出力が135mAしか無いので、充電時間が多少過ぎても早々過充電になることは無いと思われます。
過充電が気になるならば、正直その辺は夜寝る前に充電して朝起きたら外せば良いだけですね。

スマホも寝る前に充電して朝充電器から外すという作業を大抵の人はしていると思いますから、その感覚の使い方で問題ないかと思います。
2年以上使っているが特に問題が無い
私はダイソー(DAISO)さんのこの充電器シリーズをかれこれ2年以上使っていますが、そんなに高頻度に充電を繰り返すような家電の電池には使用していません。
我が家で使っているのはリモコンと私が使う激安の鼻毛カッターぐらいですw

充電時間の異なる電池を同時に充電するのは危険なのでやめましょう。
正直これさえ取り揃えば十分だなと思ってますし、今後電池が使えなくなったとしても、また100円で同商品を購入すれば良いだけだと思っています。
電池も消耗品ですからね。
この値段で充電式の電池が購入出来ることにむしろビックリしている程です。
使い捨て電池よりもゴミが減りますし、環境にも優しいのでちょっとした環境配慮にも繋がって良いと思います。
当分私は今使用している電池を使い続けようと思います(笑)
コメント