先日、チームラボボーダレス(teamlab borderless)というお台場にあるミュージアムを鑑賞してきました。
チームラボとは?
チームラボとは最新のテクノロジーを活用したアーティスト活動集団です。
日本に留まらず台湾にも進出している程の知名度がある会社なのですが、この会社のアートがとても感銘を受けるような作品なんです。
下記がホームページです。
チームラボの展示しているイベントにはよく私達も見に行っているのですが、毎回度肝を抜かされる程の美しさを目の当たりにさせてくれます。
最新のテクノロジー技術を使った作品が観れる
チームラボのアートの凄さの醍醐味なのですがプロジェクションマッピングを利用した映像が肝になっています。
また照明の光や音、LEDなどを駆使して独特な雰囲気のアートが人気となっています。
現物と写真や映像では味わえない臨場感もあるので、是非実際に足を運んでみて鑑賞して欲しいと思えるほどの素晴らしい作品の数々でした。
壁に映し出された映像です。とても綺麗で神秘的な音楽が流れています。
Walk, Walk, Walk
境界なく繋がる作品集
壁を超えて作品が写しさだれているので、時間帯によって映像もまた変わってきます。
この滝の映像もすごい迫力です。
クリスタルワールド Wander through the Crystal World
クリスタルワールド Wander through the Crystal Worldというテーマの部屋の映像です。
外人のカップルの熱いキッスがシルエットで写り込んでいましたw
靄の彫刻
照明を利用した作品も素晴らしかったです。

何台もあり沢山の照明の光が交差して動いています。

照明の光が一定の動きで交差していく光景がまた神秘的です。
呼応するランプの森 – ワンストローク
私が今回のメインで見たかったのがこの作品です。

こちらの作品はよくモデルのローラがCMで紹介していたのを記憶しています。

ランプの光の色も変わり、鏡に囲まれた部屋となっているので無数のランプの部屋に見えるのです。

他作品と違って、並ばないと観れないような人気作品です。

どこから撮っても凄い光景です。

私が行った時も30分以上は並んだほどの人気作品で、出来れば空いてる時間帯で観に行けたらいいですね。

本当に神秘的な作品で見に来て良かったと思います。

ちなみに動画も撮りましたが、この部屋は音楽が流れていない作品です。
何だかディズニー映画のラプンツェルの塔に出てくるような作品ですよね。
これを見る前は一体どうなっているんだろうと思ってましたが、鏡を使った作品でこのように表現していたのです。
現物をしっかりと見れて本当に良かったです。素晴らしい作品でした。
時間をかけてもう一度見たい
今回は時間の関係で一つ一つの作品や映像、参加型の作品などを全部体験する事が出来なかったので、また丸々1日を使って行きたいと思いました。
いつもチームラボさんの作る作品には癒しを感じ、とても感銘を受けます。
私1人では普段は美術館すらも見に行かないのですが、妻が芸術品が好きなのでお供に付いて行って鑑賞しています。
自分の興味の無い分野でも何か新しい閃きやインスピレーションを感じられる事もあるので、いろいろなことに興味を持って積極的に関わっていくと人生というものが楽しくなると思いました。
是非、あなたもチームラボさんの作品を見に行って共感して頂けたら幸いであります。
コメント