網戸の無い押し出し窓には、サイズを測ってDIYで取り付ける。

ダイソー

私の現在住んでいるマンションはかなり古い建物なので、一部の窓がスライド式でない箇所が幾つかあります。

そして、その窓の種類が「押し出し窓」というタイプの窓であり、会社の階段の踊り場などで見かけるタイプのものでもあります。

これが中々厄介なことに、窓を開ける際に網戸が付いていない為、夏場などは平気で虫が侵入してくるような仕組みになっているのです。

室内の空気の換気をしたい時に、長時間開けっぱなしにしておけばゴキブリなどの害虫が侵入してくる危険性もあるので、引っ越した当初は全く使い物になりませんでした。

網戸の無い押し出し窓には、サイズを測ってDIYで取り付ける。

そんな何のメリットも無い押し出し窓ですが、ちゃんと使えるようにしたかったので、自作で網戸を作ってみました。

市販の「押し出し窓専用網戸」などを注文すると平気で何万円も超えるような品だったので、もう簡易的でも良いから自分達で作ってみようと考えたのです。

窓がいくつ付いていたところで、網戸が無ければ虫がたくさん部屋に侵入してきてしまうので、結果的に使うことが無くなり、そのままただの使いものにならない窓ガラスと化するだけなのです。

せっかく窓として設置されているのであれば、これを有効に使って、快適な生活空間を作りたいと考えたのです。

用意する材料代は比較的安い。

網戸作成に必要な材料は、100円ショップのダイソーやAmazonを組み合わせて取り揃えました。

必要な物は、

  1. ダイソーの防虫網(¥200)
  2. マスキングテープ(元々自宅に余ってた物)
  3. ホッチキス(ダイソーで購入)
  4. マジックテープ両面テープ付き(Amazonで購入)
  5. ハサミ(大抵の人は既に持っている)

これらの材料が揃えれば、簡易的ですが押し出し窓に網戸を付けることが出来ます。

1〜3はダイソーで揃えられますし、面ファスナーも100円ショップの物で組み合わせれば作れそうですが、値段とコスパを考えるとAmazonなどで購入した方が比較的に楽に使えます。

完成した写真はこんな感じです。

何年か前に作った物なので制作過程の写真が無くて申し訳ないのですが、これらを組み合わせて完成するのが上記のような物です。

裏側はこのようになっています。

余った面ファスナーを利用して取手部分を作りました。

これを摘(つま)むことで、網戸の開閉を容易にしました

若干チープな作りになってしまうかなとも思ったのですが、案外付けてみるとそこまで目立つような部分では無かったと個人的には思います。

窓側の面ファスナーの写真がこちら。

これがまた写真だと分かりづらいのですが、上記写真は網がついていない状態の写真です。

面ファスナーを窓枠に貼るのですが、賃貸物件の場合だと粘着シートを剥がす際に、窓枠を傷つけてしまう可能性があります

ですので面ファスナーの貼り付け部分を貼る前に、下地としてマスキングテープを貼れば問題ありません

これが普段から工作に慣れていないと、結構作るのに時間が掛かるんですよね。

私は特段器用でも無いので、妻に手伝ってもらいながら作りました。

寸法測ったりするのですら苦手です。。

完成して取り付けた状態の網戸がこちら。

写真だと非常に違いが分かりにくいですが、このような状態で網戸としての役割をしっかりと果たしてくれます。

もはや戸では無いので、網戸と呼べる代物では無いですが。

マジック網テープとでも言った方が正しいかも。

結論:網戸は必須!害虫が入ってこなくなる+α要素あり。

<a href="https://pixabay.com/ja/users/HGrossberg-985662/?utm_source=link-attribution&utm_medium=referral&utm_campaign=image&utm_content=747525">Helena Grossberg</a>による<a href="https://pixabay.com/ja/?utm_source=link-attribution&utm_medium=referral&utm_campaign=image&utm_content=747525">Pixabay</a>からの画像

これでゴキブリや蛾などの大きな害虫の侵入を完全に防ぐ事が出来るようになりました。

網目をもっと小さい物に変えて作り直せば、小さい虫の侵入もかなり抑える事ができます。

作るのが面倒なので作り直す気はありませんが(笑)

工作に慣れている人にとってはどうってこと無いのでしょうが。

ちなみにお風呂の脱衣所にも二つの押し出し窓があるので、こちらも作りました。

ツマミ付近の網だけをペリペリと剥がして窓の開け閉めをすればいいので、マジック網テープと窓の開け閉めをするのも、そんなに手間がかかりません。

さらに、キッチンの横にも押し出し窓があるので、そちらもマジック網テープを作りました。

こちらが窓を開けてマジック網テープを付けた状態です。

マジック網テープを外すのも比較的容易に出来るので、外してセスキソーダ水とナイロン生地を使って掃除すれば直ぐ綺麗に出来ます。

最近は本業とブログに時間を割きすぎて、家事に手が回っていないので若干汚れていますw

私自身がズボラなので、もはや最近は加圧式スプレーボトルを使って、水だけで汚れを吹き飛ばすことしかしてません。

また外気が快適な日に全ての窓を開放した状態にすると、室内に空気の通り道を作ってやることが出来ます

猛暑日でも無い限りは意外とエアコンの冷房を使わないで済みますので、結果的にも電気代の節約などに繋がる訳です。

以前沖縄に旅行した時に、エアーアンドビーで泊まった部屋が窓を開けているだけなのに、めちゃくちゃ涼しかった思い出がありました。

なぜそんなに快適だったかと言うと、外からの風の通り道を家主が意図的に作っていたからなのです。

それを参考にして、うちも快適にしようと思ったのです。

扇風機やサーキュレーターを使うことで更に涼しい室内環境を作ることが出来ますので、春とか秋は網戸がある窓を全開にするのはお勧め出来ます。

まぁ普通の賃貸であれば、そもそも網戸は付いてるはずなんですけどね。。。w

公営団地とかも網戸が最初から無かったりするので、時間がある時にでも自作するのはありですね。

そもそも今住んでいる物件自体が、施工に問題あり物件だったので仕方無いのでした。

取り敢えず暇な時に、また掃除でもしようかなと思っています。

次は玄関のドアも全開に出来るような、自作網戸を作れればと思っていますが、中々忙しくて作る気になれていません。

早くゆとりあるライフスタイルを送れるように、引き続き副業の方も頑張っていきたいと思います。

コメント

タイトルとURLをコピーしました