便利グッズテレワークで腰痛対策になるクッショングッズを使ってみた。 2021年に入っても未だにコロナ禍が続いている状態ですが、1都3県ではついに2回目の緊急事態宣言が発せられました。 これによってテレワークに変更をせざるを得ない人達がまた増えることと思いますが、自宅でテレワークの環境が整って... 2021.01.09便利グッズ
プロフィール2020年を振り返り、改めて思うこと。 もう2020年も残すことあと2日となりました。 この辺でこれまでの1年間、自分自身のことを振り返ってみようと思いました。 特別有益な情報などはほとんど無いかもしれませんが、記録として残しておこうかなとここに記します。 2... 2020.12.29プロフィール投資
ダイソーダイソーの珪藻土歯ブラシスタンドでカビ対策しよう。※追記あり ※追記です。ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー ニトリやカインズにおいて販売されている珪藻土にアスベストが含まれていることが判明しました。 この報道により中国製の珪藻土商品... 2020.12.23ダイソー
ダイソー砂糖と塩が固まらない容器、ダイソー素焼き陶器がおすすめ。 料理をしていてちょっと不便に思うことが以前からあったのですが、それは砂糖や塩が気付いたら固まりになっていて使いにくいこと! この気付いた頃に固まってしまう砂糖や塩が非常に厄介なので、何とかならないかと思ったら、何とダイソーさんに素晴... 2020.12.15ダイソー
投資不動産取引アンケート、回答する義務やメリットはあるのか。 不動産投資をすることによって、「不動産取引のアンケート」という書類がなぜか郵送されてきました。 果たしてこの不動産取引アンケートというものを回答することによるメリット、デメリットとは何なのか 気になって調べてみました。 ... 2020.11.21投資
便利グッズ肉体労働におすすめの携帯(ポータブル)扇風機は腰掛けタイプ。 時期的にも既に暖房が必要な冬の時期なので、あまりトレンド的な物ではありませんが、この夏肉体労働の仕事をしていて非常に役に立った商品を紹介しようと思います。 肉体労働におすすめの携帯(ポータブル)扇風機は腰掛けタイプ。 ... 2020.11.16便利グッズ
ダイソーダイソーの500円のLED蛍光灯を付けてみた。 自宅の照明でよく使う部分だけをLED電球に変更して、電気代を節約をしていたのですが、どうしても一箇所気になって変更することが出来ないでいた部分がありました。 先日書いた独立洗面台の記事ですが、ここに使用されている蛍光灯をLEDに変え... 2020.11.07ダイソー節約
ダイソー独立洗面台をDIYで工夫。家事をサボる罪悪感を減らそう。 仕事が忙しくなってから最近めっきりとやらなくなった家の中のDIY活動。 以前ダイソーに寄った時に良い商品が無いか何となく眺めていたら、ちょっと家事が楽になりそうな商品を一個見つけたので、物は試しと思って新しく取り入れてみました。 ... 2020.11.06ダイソー