UQモバイルとヤフーモバイルは結局どちらが良いのか。

NEWS

携帯の格安SIM会社は色々な会社がありますが、その中でも一際目立っているのがUQモバイル(UQ mobile)とヤフーモバイル(Yahoo! mobile)だと思います。

「UQ mobile」と「Y!mobile」どちらを選ぶ? 違いを整理する(2020年春版)
大手キャリアのサブブランドとして「UQ mobile」と「Y!mobile」のどちらを選ぶべきか、悩んでいる人も多いだろう。料金、データ容量、学割を中心に比較する。データを繰り越したければUQ mobile、通話をよくする人はY!mobileがオススメだ。

UQモバイルとヤフーモバイルは結局どちらが良いのか。

どちらも格安SIMの会社に間違いは無いのですが、他社と違って元々の携帯の3大キャリアのサブブランドに位置する会社になります。

その為、親会社が回線の元締めみたいな立ち位置なので比較的安定して回線速度を提供出来るようになっています。

以前にUQモバイルの感想的な記事を書きました。使い勝手が変わらずに、スマホ代が削減出来る為、格安SIMに乗り換えることは本当にお勧めできる節約技ですね。

高品質を求めるならセカンドキャリアがおすすめ。

その分他社の格安SIM会社よりも若干割高にはなるのですが、元々3台キャリアを使っていた人からすると安定して今まで通り使えるとのことで評判は高いです。

3大キャリアだと携帯料金が高いけど、なるべく今まで通り使えて、携帯料金を安くしたい人にとってはかなりお勧めできる会社であるのです。

キャリアの子会社であるということで、ある程度サービスの質の裁量権が与えられているのが他者と比較した場合の強みかと思われます。

基本料金のベースはUQモバイルの方が安い。

基本料金だけで比べると、両者とも割引を適用させるとほとんど同じ料金になるようです。

毎月使えるデータ量の違いで比較すると、「3GB」「9GB」「14GB」の3種類から選んだとします。

金額はこの記事を書いてる時点では、順に「1480円」「2480円」「3480円」となります。

ヤフーモバイルに関しては3種類の割引を適用して初めてこの金額になるので、そう考えると「家族割」のみで同じ金額になるUQモバイルの方が、1枚上手(うわて)なのかなと感じます。

ヤフーモバイルでは「新規割」「家族割」「おうち光割セット」の3つを適用させないといけません。

どの割引も適用させないで使うとなると、UQモバイルの方が値段は安いです。

乗り換えの際に違約金が掛からない?

ちなみに2019年の10月以降からは電気通信事業法の一部が改定され、2年縛りが撤廃されたこともあり、MNPが以前よりも比較的容易になりました。

携帯電話番号ポータビリティ(MNP)とはなんですか? | よくあるご質問(FAQ) | サポート | ソフトバンク
ソフトバンクのサポートのページです。 製品・サービスに関するサポート情報や通信障害、メンテナンス情報などをご紹介します。

しかしそれ以前の契約したプランのままであると、違約金が発生するようになっているので少し注意が必要です。

私の場合だとそれによって違約金を結局払った上でUQモバイルに乗り換えましたが、長期で見れば一時的な「手切れ金」に過ぎない金額であったので気にせず変更しました。

UQはデータ量繰越可能、ヤフーは家族とシェア可能。

データ量に関してはUQモバイルは余った分を翌月に繰り越すことが可能となっています。

逆にヤフーモバイルではそれが出来ない代わりに、家族間でのデータ量をシェアすることが出来るので、どちらが良いかは契約者の使い方次第で好みが分かれそうです。

私的にはシェアするよりも、翌月に繰り越せる方がメリットを感じました。

ドコモを使っていた時もそのようなシステムだったので、特段違和感もなかったです。

通話が多い人ならヤフーモバイルの方が安い。

通話プランに関しては圧倒的にヤフーモバイルの方が安く設定されています。

UQモバイルは3種類のプランで「1ヶ月60分定額」「1回の通話で10分かけ放題」「24時間かけ放題」のプランがあります。

値段は順に「500円「700円「1700円」となっています。

ヤフーモバイルであれば、ベーシックプランに10分かけ放題が付いていて、かけ放題のプランをオプションに付けたとしても1000円しか掛からないのです。

電話を多く掛ける人にとってはヤフーモバイルの方が使い勝手は良いのかもしれません。

しかし確かに通話料金の点では安いと思いますが、ソフトバンクの回線自体を使ってるヤフーモバイルは少しばかり危険があると個人的には感じました。

それは災害時に電話自体が全く繋がらないとということが過去にあったので、緊急時に電話が出来ないことが懸念点としてあったからです。

昨年の台風災害時に救急車も呼ぶことすら出来なかったようですから、いくら安いと言ってもそれが理由で命を落とすようなことがあっても本末転倒です。

現在はどのように対処されたのかは分かりませんが、あまりソフトバンクの回線を信用出来ないことからUQモバイルを選んだ要素の一つでもあります。

結論:通話料金の安さを取るか、データ量を無駄なく使うかが判断基準。

上記の理由のみで私はUQモバイル一択となってしまいましたが、通話料金の安さを考えるとYahooモバイルの方が使いやすいかもしれません。

今後の災害時に何も問題が無ければ、ダントツでヤフーモバイルの方が良さそうです。

データ容量を繰越し出来る点から考えると、UQモバイルの方が個人的には使いやすいです。

毎月のデータ通信は結構ばらつきがあるので、どこかで容量を貯蓄出来るのであれば、ゆとりが持てると思いました。

ソフトバンク自体が台風で緊急電話が繋がらなかった過去がありますが、それがしっかりと改善されていれば、ヤフーモバイルも中々使いやすいのでは無いかと思います。

格安SIM会社はどこがまた1番ベストになるか、今後の状況によっても変わってくると思いますので、随時ニュースを見落とさないようにしたいです。

コメント

タイトルとURLをコピーしました