今日も商品自体は100円のものでは無いのですが、結構便利なアイテムを見つけたので紹介しようと思います。
旅行先の撮影方法に困る
旅行先とかで結構役に立つのですが、スマホで写真を撮ろうとすると大概が風景とかになってしまうと思います。

自分がここに遊びにきたんだよーと言う思い出の写真を撮りたいにも関わらず、自分を被写体に入れて撮影しようとすると、シャッターを押す関係で遠くからの撮影があまり出来ないですよね。
自撮り棒で撮影するのもいいのですが、やはり遠くから風景と自分の被写体をちょうど良い距離で撮るにはもう手で届くような範囲で写真が取れないものです。
「Bluetooth リモコンシャッター」が自撮りの悩みを解消してくれる
そんな時に役に立つのが無線のBluetoothを利用した撮影方法です。
これならば遠くからの撮影が可能になるので、手元のリモコンを押すことで距離に関係なく撮影出来ます。
実はこれもまたダイソー(DAISO)さんで手に入る物なんですよね。
値段は300円の商品になるのですが、他社製品でも300円であまり見かけないので、しょっちゅう使わなくなったしても痛手では無いので購入してみました。

使い方は至ってシンプルな構造です。
商品の横にオンオフのスイッチが付いてますので、オンにさせる事で青いLEDが点滅します。
接続完了するとLEDが消灯してスマホと連携されたことになるようです。
LEDが点灯しっぱなしで電池を無駄に消耗させないようにしてくれたのでしょうか。
細かい仕様が中々素晴らしいですね。
ちなみに写真を見ると表面にボタンが二つありますが、小さいボタンがアンドロイド用で大きいボタンがiOS用です。
これを押すだけで遠隔操作でカメラのシャッターが押せるというものです。
電池もボタン電池式なので切れたら100円ショップなどで電池を手に入れる事が出来るので便利です。
問題は遠隔地のスマホの立て掛け方です。
100円のスマホ用三脚を使う
そこで役に立つのが100円ショップでも買えるスマホ用の三脚です。

カメラ用の三脚でもいいのですが、この手のタイプですと小さいながらも自立するのでコンパクトで使いやすいです。

足の角度は自由に変えられるので微調整することによって高さや角度も変えられます。
横からのアングルです。

上の方についてるゴムが掴む箇所になっていて、スマホのサイズに合わせて引っ張って挟んであげるシステムです。
三脚と本体を挟む部分が分離するので、一応カメラに使う他の機材にも応用出来るみたいですね。

この三脚がダイソー(DAISO)さんで手に入れたものか、はたまたキャンドゥさんで購入したものか完全に忘れましたがどこかの100円ショップで手に入れたのは事実でありますw
アイテムを組み合わせて工夫する
これらの2つのアイテムを組みあわせることで遠隔操作の出来るスマホ台の完成です!
以前自撮り棒を購入して使っていたこともありますが、それだと1000円ぐらいだったのを記憶しています。
この組み合わせならBluetoothリモコンシャッター(300円)+三脚(100円)で400円ですね。
ちなみに金額は税別になっておりますので消費税の引き上げとともに値段も変わりますw
ワンコインでお釣りが戻ってくる金額なので、コスパも中々悪くない値段です。
Bluetoothを活用した遠隔アイテムは便利
人に頼まなくても旅行先でBluetoothリモコンシャッターで自撮り出来ますし、写真撮影の幅が広がりますのでかなりオススメ出来ます。
ちなみに旅行先ではスマホを遠くに設置することになるので、盗まれないように気をつけて下さいね。

最近は私もこの商品を購入してから旅行先ぐらいでしか使っていなかったので、今回記事を書いてみて、これからまた活用していこうと思いました。
出先での撮影にも非常に役立つので、普段お出かけするカバンに常時入れておいてもいいと思います。
コメント